2013-08-15

穂高神社

P1020164
式内社名神大社にして旧国幣小社「穂高神社」参拝です。穂高駅のすぐそばにあります。こちらが里宮で、上高地に奥宮、奥穂高岳山頂に嶺宮があるそうです。
P1020173
拝殿はかなり新しいもののようです。ご祭神は、本宮中殿に穂高見神(ほたかみのかみ)別名「宇都志日金析命(うつしひかなさくのみこと)」、左殿に綿津見神(わたつみのかみ)、右殿に瓊瓊杵神(ににぎのかみ)、別宮に天照大御神(あまてらすおおみかみ)、若宮に安曇連比羅夫命(あづみのむらじひらふのみこと)、相殿に信濃中将(御伽草子のものぐさ太郎のモデルとされる)を祀っています。
P1020176
神紋は少し変わっています。「十四弁葉菊花」です。
P1020174
本殿は、三棟。補高造りの鰹木は見えませんでした。残念。
P1020171
ご神木は見事な孝養杉です。
毎年9月26日・27日に行われる例大祭の御船神事(お船祭り)は高さ6m長さ12mにもなる大きな船形の山車(だし)「御船(おふね)」をぶつけ合う勇壮な祭りだそうです。こんな山里なのに面白いですね。
P1020162
P1020167_2
神社入口近くには、安曇連比羅夫命(あづみのむらじひらふのみこと)の銅像もありました。

0 件のコメント: