2018-01-28

荻窪白山神社

大学の先輩のピアノコンクール入賞者演奏会を聴きに杉並公会堂へ。
近くに鎮座する「荻窪白山神社」を参拝。
まだ、先週の雪が残っている。当神社は歯の神様としても知られているようだ。伝えられるところによると中田加賀守の弟兵庫が、激しい歯痛に悩んでいたある夜、御神託により境内の萩を箸として食事をすると不思議に歯の痛みが止ったという。この事情を聞いた近隣の人々は、歯痛もなおる神様として信仰厚く参拝者も多くなったといわれます。
ご祭神は、 伊邪那美命 です。


神紋は「三つ巴」紋


当社は、猫の置物が至る所に。どうやら宮司が大の猫好きらしい。




2018-01-21

安房神社・州崎神社・玉前神社 再拝

御朱印帳集めを始めた「かみさん」の要望で、安房国一宮2社、上総一ノ宮を参拝です。
まずは、安房神社。白の靖國鳥居。

主祭神 天太玉命 (アメノフトダマノミコト) 、 相殿神に天太玉命の妃神である天比理刀咩命 (アメノヒリトメノミコト) をお祀りしています。

神明造の本殿


下の宮には天富命(あめのとみのみこと)とその兄弟の天忍日命(あめのおしひのみこと)が祀られています。
神紋「酢漿草」紋

金刀比羅宮から勧請された「琴平社」です。海上自衛官の次男の安全をお祈り。
ご神木の「槙の木」です。

続いて、洲崎神社を参拝。


こちらも靖國鳥居。
 ご祭神は、天比理刀咩命 (アメノヒリトメノミコト) で、天太玉命・天富命が合祀されています。
安房神社と逆ですね。
参道の急な階段。


神紋は「十六菊」紋

本殿は朱色の三間社流造です。
参道からまっすぐ海岸側に鳥居があります。
残念ながらこの日は見えませんでしたが、
この鳥居の越しに富士山が見えるのです。


「神石」。竜宮から洲崎大明神に奉納された2つの石とされ、もう1つは対岸の三浦半島にある安房口神社に祀られています。安房口神社の石は口を開いていることから「阿形」を、洲崎神社のものは裂け目の様子から「吽形」とされ、2石で東京湾の入り口を守っていると伝えられています。

最後は、上総一ノ宮「玉前神社」です。最初の参拝の時は、拝殿本殿改修中だったので
いずれ参拝したいと思っていました。



黒みを帯びた美しい拝殿に生まれ変わっていました。



.
ご神紋は「三つ巴」紋。
権現造りの本殿