2007年単身赴任先宮崎で土日の楽しみとして巡った「神社」の奥深さに惹かれ、それ以来神社探訪を続けています。神社の位置・ご祭神・神紋・鳥居・本殿を中心に気ままに書きなぐっています。ご訪問ありがとうございます。
2009-11-15
宮崎八幡宮
宮崎の自宅から歩いて5分の場所だが、近すぎて逆に中々参拝できなかった。今日、理容室へ行く前に図らずも参拝。さすが15日だけあって七五三の参拝者が多くいた。勿論、八幡宮なので、ご祭神は、誉田別尊(ほんだわけのみこと:応仁天皇)足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと:仲哀天皇)息長帯姫尊(おきながたらしひめのみこと:神功皇后)である。このように、比売大神のかわりに、仲哀天皇を祀っている八幡宮もけっこうあるので覚えておきたい。そして、唯一この神社に祀られているのが「橘大神」である。祝詞の言霊を思い出していただきたい。・・・・筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原にに御禊祓ひ給ひし時に生れ坐る・・・・。ここに登場する「橘」を大神として祀る。ちなみに、小戸に・・・小戸神社、阿波岐原に江田神社。そして、宮崎の橘通りの近くにあるこの八幡宮があり、「橘大神」が祀られているのだ。しかし、その正体は不明らしい。禊に登場する橘で、小戸(小門)から海へ通じることから推察すると、もろもろの禍事・罪・穢れを川(この場合大淀川)から海へ流す「祓戸の神のお一人瀬織津比売神ではないだろうか。
ご神紋は、八幡宮なので、「三つ巴」だが、ちゃんと一緒に「丸に橘紋」(2つ目の神紋)も配されていた。ちなみに小戸神社も「丸に橘」がご神紋である。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿