2010-07-31

麻賀多神社 奥宮・大宮

今日は、先日 81の自己ベストを出した「成田フェアフィールド」でプレー。しかしドライバー全くとい行っていいほど駄目。左肩が最近痛いという言いわけを割いびいても酷過ぎた。また、暑さから集中力も途切れがち、45:46の91とまたも80台にとどかず。しかし、真夏のゴルフは過酷だ。

さて、帰りに成田にある式内社をお参りして帰宅した。「麻賀多まかた神社」。奥宮と大宮と二つある。まずは、「奥宮」を参拝。ご祭神は「稚産靈命 ワクムスビノミコト」。神産みの際、火の神・火之迦具土神(カグツチ)を生んで火傷をし病に伏せった伊邪那美命(イザナミ)がしたゆまり(尿)から生まれたとされる(古事記で)。穀物・養蚕の神だ。
001

004
ご神紋は、一目瞭然の「巴紋」しかし、これからいく大宮は、「麻の葉」なのだが、どうして「奥宮」は巴なのか?公津原古墳群(39号墳 分墳)と呼ばれる印旛国造・伊都許利命の墳墓が境内にある。その看板を見ると「伊都許利神社社務所」とある。奥宮は、伊都許利命(神武天皇の皇子神八井命の8代目の御孫)とかなり関係が深いのだろう。
伊都許利命は杉の木の下から7つの玉を掘り出し、それを神体として和久産巣日神を併せ祀ったらしい。この2神は「真賀多真(勾玉)の大神」と呼ばれた。さて奥宮をあとにして「大宮」へ。

016
こちらは、今日行われる「例祭」の準備に忙しそうだった。拝殿前には神輿が。
020
神紋もしっかり確認した。まさに「麻の葉」紋。
023
当社のご自慢は、なんと言っても「東日本一」と謳われる大杉のご神木だろう。
031
確かにすばらしい。
032
由緒
今から約千三百七十年前 (聖徳太子時代)現在の稷山に新 たに宮殿を建て麻賀多大宮殿と 称された、此の大杉は其の当時に 植えられたもので太さ八m高さ四十m 餘りで其のお姿は誠に威容 其のものであります正に東日本一と 云われる此の大杉(御神木)は遠い遠い 昔の日本の歴史を物語ると共に かつ多くの伝説を秘めた此の年輪の 雄大さは千古不動の御神威と 御神徳が示されて居ります今日では 特に不老長寿祈願の御神木として 崇拝され昔から多くの祈願が行なわれ 大願成就前には稍えより霊光が輝き 神のお告げがあると云い傳へられて居ります

0 件のコメント: