2010-08-11

八重垣神社・神魂神社

235
南へくだり、まずは最近、縁結びでとりわけ若い女性に人気の「八重垣神社」へむかう。さすがに大勢のカップルや若い女性が多い。宝物殿で、素戔嗚、稲田姫の壁画を拝観。とりあえず鏡の池も寄ってみた。
239
こちらにも日本最初の和歌の石碑が見られた。
ご祭神は、もちろん素盞嗚尊 櫛稻田姫命。神紋は「二重亀甲に剣花角」。
34_


そして、日本最古の大社造りをもつ「神魂かもす神社」へ
253
ご祭神は「伊弉冊大神 」神紋は「二重亀甲に有」。有は、神在月の十月を顕す。
262
さすがに荘厳なおもむき。参拝者は残念ながら誰もいない。寂れてはいるが堂々とした本殿に思わず声を失う。国宝です。写真のように屋根の上の千木が水平に切られているのが女千木です。伊弉冊大神が祭神ですから。出雲大社の大国主は、参拝者から見て右すなわち西を向いているのは有名ですが、こちら神魂神社の伊弉冊は、逆に左を向いて鎮座しています。本殿は東面していますから、北をむいて鎮座しているということです。なぜ?
264
当然ながら、本殿内部の壁画はみれないのだが、感無量!!

出雲大社の本殿の天井絵「八雲」は、実際は、7つしかない。この神魂神社の天井絵は「九雲」。出雲大社から神魂神社へ1つが飛んでいったという話もある。それは眉唾だろう。たぶん易経による九こそ究極の数字だからだろう。もともと「八」というのは、分かれるという字で縁起はよくない。出雲には「八」がつきものだ。それは、天孫側が出雲を忌み嫌われるよう仕組んだものだと考えている。

0 件のコメント: