2020-08-22

大前神社 おおさき(真岡)

 真岡市にある式内社「大前神社」を参拝。

両部鳥居をくぐりまず目にするのは、日本一のえびす様。
 境内社「大前恵比寿神社」。
少し奥まったところに拝殿・本殿
大前神社のご祭神は、大国主命と事代主命
いわゆる、「大黒様」と「恵比寿様」
 拝殿は、桁行三間の正面千鳥破風付き入母屋造り。軒唐破風付銅板葺。
神紋は「三つ巴」紋



本殿は、向拝付き入母屋造り。彫刻も見事だ。

神楽殿
ご神木「スダジイの木」

2020-08-15

佐波波地祇神社(北茨城)

 佐波波地祇神社を参拝。常陸国式内社。ご祭神は、天日方奇日方命(あめのひがたきしがたのみこと)。鴨王(かものきみ)とも呼ばれ「賀茂氏」の祖である。



神紋は「三つ巴」紋。
本殿は一間社流造。
正面に唐破風向背をもち銅葺。
凛々しい本殿であった。


勿来海岸の赤鳥居

 



いわき市勿来海岸に二つ岩(そう呼ばれているそうだ)をご神体として朱の鳥居がある。由来を調べるも、近くに神社が幾つかあるが、どこの神社の鳥居なのかは不明。方向は、真東ではなく、北東方向にずれている。たぶん、夏至の日に太陽と二つ岩と鳥居が一直線に並ぶのであろう。逆方向に、今は途中で遮断されている「勿来切通し」がある。そこを延ばした方向、常磐線を跨いだあたりに「八坂神社」が。おそらくこの神社の鳥居ではなかろうか?八坂神社であれば朱色の鳥居で頷ける。


花園神社(北茨城)

 海岸沿いから西の山中に向かうと「花園神社」がある。

目をひく朱の楼門。扁額には、<山王大権現>の文字。神仏混合の満願寺ともいわれる。
ご祭神は、大山咋大神、大山祇大神、大物主大神である。創建は坂上田村麻呂とされている。また、慈覚大師(円仁)の開基とも。慈覚大師は目黒不動尊の秘仏「不動明王像」を掘った人物である。

拝殿
拝殿
「三猿」の彫刻が施されている。「権現」=日吉大社の神使<猿>ということだろう。

本殿は三間社流造。

                境内社「厳島神社」

ご神木「三本杉」は茨城県の指定文化財
                石尊の滝・・・人口瀑