2013-05-05

十和田神社

今日は、「十和田神社」へ。
P1010538
巨木の間に参道が続きます。
P1010536
暫くすると手水舎が見えてきます。
P1010522
そして、拝殿へ。ご祭神は、日本武尊です。神紋は「三つ巴」紋。
P1010526
本殿は、一間社流造。
P1010529
本殿右の熊野神社は、緑に囲まれ凛として雰囲気を漂わせていました。
P1010531
さあ、いよいよバスで奥入瀬渓流へ向かいます。捉えず「石ケ戸」という場所まで向かい、そこから十和田湖へ登っていきます。ほら、雨も上がって来ました。

蕪嶋神社

帰宅への新幹線駅は八戸。レンタカーの返却時間まで1時間程あったので、最後にウミネコで有名な「蕪嶋神社」へ行きました。海の側で寒さを心配しましたが、やはり太平洋側だけあってそれほど寒くありませんでした。
P1010617
それにしても、ウミネコの数の多さには、驚かされました。神社中に・・・。そして逃げもしない。
P1010622
狛犬の上にも・・・
P1010621
蕪嶋神社は、宗像三女神をお祀りしています。厳島神社を勧進したのがはじまりだというので納得。「かぶしまじんじゃ」と読むことから、最近では株の投資家に特に人気が高いパワースポットだそうです。神社の前の瓢箪をなでると株価が上がるご利益があるとのこと。また、境内で販売されている「かぶあがりひょうたん御守り」が大人気らしいです。買ってしまいました。
P1010626
神紋は、賽銭箱にある「三盛二重亀甲に剣花菱」でしょう。厳島神社と同じです。
提灯にある「対い鶴」は社紋と思われます。ウミネコのイメージでしょうね。
P1010634
本殿は、一間社流造です。写真を撮るにもウミネコが気になります。
P1010633
こちらも境内の柵ですが、ウミネコが見事に整列していました。恐れいりました。
これにて、青森旅行は終了です。かなり濃い旅行となりました。

2013-05-04

鬼神社

かみさんと青森旅行「金木」「弘前城の桜」「奥入瀬」。
しかし、私のもう一つのお目当て「鬼神社」「岩木山神社」です。

「鬼神社 きじんじゃ」は、一の鳥居の美しさ・俵型のしめ縄(東北地方特有)に憧れていました。
これです。↓
P1010405
すらりと伸びた「柱」に足高な「台石」。見事な台輪鳥居でした。
P1010407
そして「俵型」しめ縄の施された両部鳥居。
参道は、まずは東へ向かいUターンをして西へ。岩木山を背にして本殿はあります。
神紋は珍しく「卍紋」です。
P1010411
ご祭神は、高照姫・伊弉那岐大神・大山祇神。
狛犬と別に「狛魚」が・・・・・ 何故でしょうか?
P1010415
拝殿には、刀や農具が飾られていました。
P1010419
本殿は、一間社流造です。
P1010422

岩木山神社

陸奥国一宮にして国幣小社「岩木山神社」です。天気良ければ、参道の向こうに岩木山が見えるのですが。ご神体岩木山を背に神社は創建されています。
P1010426
美しい朱の両部鳥居をくぐり参道奥に、立派な楼門が見えてきます。
P1010429
P1010430
圧倒的な存在感。
手水舎は、中門の右脇に。長い柄杓が特徴。
P1010431
中門の美しさもひとしおです。
P1010432
扁額には「北門鎮護」の文字が・・・
P1010433
ご祭神は、顯國魂神 (大己貴命) 。
神紋は「野菊紋」なのですが、どこにも見当たりませんでした。なのでお守りをパチリ。
P10104451
本殿は、銅瓦葺附、正面千鳥破風及び軒唐破風付の三間社流造。全面黒漆塗りで、随所に金箔押しを施されており美しい!!庇柱には昇り龍降り龍があるのですが、見ることはできませんでした。
P1010437
本殿右横には、白雲神社。白雲大龍神をお祀りしている。
P1010441
こちらの「気」は・・・・すごい