2018-11-21

瑜伽(ゆうが)神社

出張の合間に紅葉巡りで、瑜伽(ゆうが)神社を参拝。
奈良町天神社からほど近いならまちエリアと奈良公園エリアの境界部、中世には城郭が存在したとされる「瑜伽山(西方院山)」に位置する神社です。
神社の由来は飛鳥京の鎮守であった飛鳥神南備を、平城遷都に際しこの地に移して祀ったことにさかのぼるとされており、その名残は周辺が「飛鳥地区」と現在でも呼ばれていることに表れています。また以前は興福寺大乗院の守護神として藤原氏の崇敬を受け、奈良町の大寺院であった元興寺の鎮守神としての信仰も集めました。当初は「今宮」とも呼ばれたという瑜伽神社の現在の祭神は本殿が宇伽之御魂大神 (うがのみたまのおおかみ)、摂社(飛鳥神並社)の祭神は瑜伽大神和魂 (ゆうがおおかみのみぎみたま)となっています。

神紋は、「三つ巴」紋です。

拝殿の西側には、猿田彦大神をお祀りする猿田彦神社、北隣には、学業成就にご利益がある久延彦大神をお祀りする久恵比古社も設けられています。
石段の途中にある境内社、「飛鳥神並社」。この神社は「瑜伽大神」様の「和御魂(にぎみたま)」をお祀りする神社となっています。

こじんまりとしていますが、知る人ぞ知る紅葉の名所です。
あと2日早ければ、もっと綺麗だったでしょう。

0 件のコメント: