2018-08-14

伊太祁曾神社



紀伊國一の宮、2つ目の参拝は、式内社(明神大社)、旧官幣中社「伊太祁曾神社」です。
ご祭神は、五十猛命(素戔嗚の子)。左脇宮に大屋都比賣命 (おおやつひめのみこと) 、右脇宮:都麻津比賣命 (つまつひめのみこと)の妹神をお祀りしている。
 神橋を渡ると、割拝殿という建物があり、そこを抜けると拝殿がある


中門風に、本殿を囲んでいる。

神紋は、「丸に太」紋。
本殿、脇宮ともに木造檜皮葺流れ造りのようです。
五十猛命の荒御魂をお祀りしている気生神社。

蛭子神社(ひるこじんじゃ)は、「伊太祁曽神社区域内に祀られていた22の産土神を、明治の神社合祀令によって合祀した」という。 中央の広い扉の奥に「蛭子大神」が祀られ、その左右と側面の細い扉のそれぞれに一柱ずつ、合計22柱が祀られている合祀殿。
古くよりこの石を撫でると首より上の病に霊験あらたかと伝えられる霊石。

毎年4月の木祭りで実演奉納されるチェンソーカービングで彫刻された龍神

 割拝殿に置かれたチェンソーカービングで彫刻された干支。
厄難除け木の俣くぐり・・・ 『古事記』に記される大屋毘古神(おおやびこのかみ:五十猛命の別名)の御神徳にちなみ、くぐると厄除けになると言われています。

ご神木

0 件のコメント: