2013-02-25

鶴谷(つるがや)八幡宮

今日は、お休みを利用して、まだ行けていない「安房国式内社」を5社ほど参拝して来ました。
その前に、途中にある館山の「鶴谷(つるがや)八幡宮」にも寄りました。

P1000940a

平安時代初期、国府近くの三芳村府中(現在の南房総市)に安房国総社として創建された。安房国一の宮安房神社をはじめ年に一度、国内諸社が参集して盛大な大祭がひらかれた総社としての格を誇っていたが、源頼朝が幕府を開いて諸国に守護・地頭を設置するようになって以降、国司の権勢は衰え、総社の崇敬も衰退していった。源氏は八幡大神を氏神として崇敬しており、遂には総社も八幡宮と改称され、鎮座地も鶴岡八幡宮に模したように海辺を望む現在地に移転したという。
境内には、安房神社遥拝殿があります。
P1000945a
ご神紋は、「三つ巴」ではなく、「五七の桐」でした。
P1000944a
本殿は「三間社流造」のようです。
P1000946a

0 件のコメント: