カーナビのない車で、なおかつ地図もなし、パソコンで見たマップを記憶をたよりに捜すがなかなか見つからない。とにかく韓国岳の方向だということと、鳥居をたよりに20分うろうろ。ありました。ご祭神は「五十猛命」。式内社でたぶん五十猛をお祀りする最南端の神社のはずだ。
ちょっと寂れた感じが悲しい。子供たちがおにごっこをして遊んでいたのがすくいだ。豊前から辛島氏すなわち新羅系の人たちが祀ったものであろう。ご神紋は「五七の桐」のようだ。
2007年単身赴任先宮崎で土日の楽しみとして巡った「神社」の奥深さに惹かれ、それ以来神社探訪を続けています。神社の位置・ご祭神・神紋・鳥居・本殿を中心に気ままに書きなぐっています。ご訪問ありがとうございます。