ページ

2018-08-13

枚岡神社

河内國一の宮、旧官幣大社「枚岡神社」に参拝。


後背山上の神津嶽における山岳信仰に始まるとされ、中臣氏の祖の天児屋根命を主祭神としている。 ご祭神は次の4柱。本殿4棟(第一・第二・第三・第四殿)に各1柱が祀られる。 第一殿:天児屋根命(あめのこやねのみこと) - 主神、中臣氏祖神。 第二殿:比売御神(ひめみかみ) - 天児屋根命の妻神。 第三殿:経津主命(ふつぬしのみこと、斎主命) - 香取神宮祭神。 第四殿:武甕槌命(たけみかづちのみこと、建御雷命) - 鹿島神宮祭神。


藤原氏が氏神として春日大社を創建した際には、祭神4柱のうち2柱として当社の天児屋根命・比売神の分霊が勧請されており、それに由来して「元春日」とも称される。

金網に囲まれた青銅製の神鹿像の手水舎
拝殿への階段

銅板葺きの拝殿。
         正面に掲げられた神額は、三條實美公揮毫だそうです。
中門が本殿を囲っています。神紋の「下がり藤」紋が見当たりません。菊の御紋ばかりです。写真を拡大すると、中門の前のランタンにありました。
確かに「下がり藤」紋です。
春日造りの本殿(四殿)は、かすかにしか見ることができませんでした。




実は、結構登っていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿