2日目最初に訪れたのは、「木嶋坐天照御魂神社」。知る人ぞ知る(まあほとんど知らないですね)式内社です。ここが何故、神社通に有名なのかというと<鳥居>です。
「三柱鳥居(みはしら)」といいます。本殿左側にある「元糺の池(もとただすのいけ)」の中に建てられていました。
境内は、小さいながらも凛とした雰囲気があります。ご祭神は、天御中主命・大国魂神・穂々出見命・鵜茅葺不合命とされています。たぶん元はその名の通り「天照御魂神」を祀っていたのでしょう。ただ、「天照御魂神」とは?
諸説あるようです。ここが私の研究の発端です。
神紋は「加茂葵」紋のようです。本殿東側に織物の始祖(秦氏)を祀る蚕養(こかい)神社があることから蚕の社(かいこのやしろ)の通称が広く知られています。
0 件のコメント:
コメントを投稿